2025.4.14 / 最終更新日時 : 2025.4.14 pronavi_kanri 新学期が始まりました さあ、2025年度の一学期が始まりました。新学年を迎えて希望に胸は膨らみ、今度こそ頑張っていこうと思っている生徒の皆さん、その通りです。始めよければ終わりよしという言葉もあります。ぜひ頑張ってください。 しかし、意気 […]
2025.3.5 / 最終更新日時 : 2025.3.5 pronavi_kanri 1対1の個別指導の限界(その3) 指導中にお菓子やお茶が出されると、指導が中断するだけではなく、どうしても気持ちがゆるむのです。そして、指導のつもりがいつしか雑談になり、わけがわからないままに時間が来て終了ということになってしまいます。これでは力がつく […]
2025.2.11 / 最終更新日時 : 2025.2.11 pronavi_kanri 1対1の個別指導の限界(その2) 1対1の個別指導といえば、昭和時代は家庭教師が一般的でした。塾は少なかったのです。 私も大学に入学してすぐに家庭教師のアルバイトをしました。地元の新聞に私の名前と住所と電話番号を掲載し、希望者から連絡があるのを待つス […]
2025.1.22 / 最終更新日時 : 2025.1.22 pronavi_kanri 1対1の個別指導の限界(その1) 新しく受験学年になるという人たちは、合格を託すための塾を選ぶころとなりました。プロナビにも問い合わせがたくさん入っているのですが、「プロナビでは1人の先生が最大で4人まで見ます」と言うと、「えー! 個別指導って、1対1 […]
2024.11.23 / 最終更新日時 : 2024.11.23 pronavi_kanri 無料体験授業を受けるときには たくさんある塾の中で自分に合う塾をさがすために、複数の塾の無料体験授業を受けることは当然のことです。その無料体験授業を受けるときに、生徒・保護者の方に、ぜひしていただきたいことがあります。 それは、その塾の責任者(「 […]
2024.11.16 / 最終更新日時 : 2024.11.16 pronavi_kanri 〇〇の秋 運動の秋、読書の秋、食欲の秋など〇〇の秋と言えばたくさん思い浮かぶかと思います。 日中の気温が下がり、運動しやすい気候。日が落ちるのが早くなり、家にいる時間が増え。生き物たちは冬に備え、栄養を蓄えようとする季節です。 休 […]
2024.9.23 / 最終更新日時 : 2024.9.23 pronavi_kanri 高校入試まであと実質4か月 2025年度公立高校入試(一般入試)まではあと5か月余りですが、推薦入学試験や特色化選抜試験が1月末に実施されることを考えると実質4か月ほどしかなくなってきました。受験勉強に本腰を入れなければならない時期です。 とこ […]
2024.7.9 / 最終更新日時 : 2024.7.9 pronavi_kanri 夏期講習のお問い合わせが多い理由 「夏を制する者は入試を(受験を)制す」とは、昔から塾や予備校業界でよく言われてきた言葉ですが、学力試験を受けなくても高校に進学できる道が広がってくると、この言葉は死語になってしまうのではないかと思って、毎年夏期講習前に […]
2024.6.15 / 最終更新日時 : 2024.6.15 pronavi_kanri 数学の個別指導 個別指導のプロナビでは1コマの授業で講師1人に対し、生徒4人まで対応します。4人の内訳はある1つの例を挙げてみると、高2男子、中3女子、中2女子、中2男子です。うわっ!それは大変!と思われますよね。そう、確かにたいへん […]
2024.3.29 / 最終更新日時 : 2024.3.29 pronavi_kanri 国語はどのように勉強すればいいのか?(2024年の合格実績もちょっとだけ) 「国語の勉強のしかたがわからない。学校でもなかなか教えてくれないので、国語は漢字の勉強ばかりしている」という声をよく聞きます。数学では、公式を覚えて、問題を解くときにその公式を使いますよね。同じことを国語でもすればいい […]