2023.7.26 / 最終更新日時 : 2023.7.26 pronavi_kanri 夏期講習スタートと推薦入試廃止 7月24日から夏期講習がはじまりましたが、今年は講習直前での新規申し込みの方が非常に多かったです。いろいろな塾に体験授業に行って比較検討した結果、最終的にプロナビを選んでくださった方が多かったようです。宗像市はもちろん福 […]
2023.6.13 / 最終更新日時 : 2023.6.13 pronavi_kanri お待たせしました! 「高校入試に対する❝私たち❞の考え」です。 高校入試に対する❝私たち❞の考え 高校入試が大きく変化してきています。公立高校入試では従来の入試以外に推薦、さらには特色化選抜という入試制度が始まり、この制度を採用する高校が増えてきています。 どの入試制度を利用するか […]
2023.5.30 / 最終更新日時 : 2023.5.30 pronavi_kanri もうしばらくお待ちください。 以前、当ブログで「プロナビは、この高校入試の激変と教育の危機について、塾としてどういう立場で臨み、生徒・保護者のみなさんに訴えていくかを、5月中をめどにまとめてお知らせする方向で準備を進めています」と記しましたが、「高 […]
2023.4.29 / 最終更新日時 : 2023.5.30 pronavi_kanri 大学入試の準備いつ始める? 次年度の大学入試共通テストは6教科、30科目の中から選択し、受験することになりますが、いつから入試の準備をしたら良いのでしょうか…「今でしょ!」。ちょっと古いフレーズでした。しかしこれは冗談ではなく真面目に考えなければい […]
2023.3.21 / 最終更新日時 : 2023.4.29 pronavi_kanri 高校入試状況の激変を考える(3) 3月7日に行われた公立高校入試で、宗像高校では事実上120人程度しか合格できませんでした。この120人は入試本番ギリギリまで鍛えられてきた生徒でしょう。他方、学力試験を受けずに合格が内定した生徒は入学後につまずかないだろ […]
2023.2.15 / 最終更新日時 : 2023.2.15 pronavi_kanri 高校入試状況の激変を考える(2) 公立高校の推薦入試の内定が出ました。プロナビから例年合格者を多数出している高校の内定状況を見てみましょう。 ●宗像高校…70人程度の募集に対して124人内定 […]
2023.1.23 / 最終更新日時 : 2023.1.23 pronavi_kanri 高校入試状況の激変を考える(1) 九州地区では、一部の難関私立高校を除き、「私立高校は公立高校のすべり止め」という位置づけが一般的でした。しかし、ここ数年、私立高校入試は難化の一途をたどっています。 その理由は、学費の面で公立と私 […]
2022.12.15 / 最終更新日時 : 2022.12.15 pronavi_kanri 冬はまだこれから 2022年も押し詰まり、新年を迎える今日この頃です。今年はロシアのウクライナ侵攻が毎日のように報道され、尊い命が数多く失われる悲しい事件が続きました。 今年の漢字も「戦」が選ばれ世相を反映しているといえます […]
2022.10.26 / 最終更新日時 : 2022.10.26 pronavi_kanri ふけゆく秋によく似合う曲 季節はもの悲しい秋から寒い冬に急ぎ足で進んでいます。この季節に、みなさんにぜひ聴いていただきたい曲を2曲ご紹介しましょう。 まずはフランク永井『公園の手品師』。色づき落葉するイチョウを手品師にたと […]
2022.7.9 / 最終更新日時 : 2022.7.9 pronavi_kanri 「うわっ、全員合格だってよ」 西福間校には「国公立大学 公立高校 全員合格」という掲示を、外から見える位置に掲示しています。6月のこと、中学生たちが「うわっ、全員合格だってよ」と言いながら塾の前を歩いていました。 私の経験 […]